エンジン載せ替え-1

nosekae-1今日は暑かったですね。
暑さでヘタバリましたが、何とか本日のノルマ(既存のエンジンを降ろす事)を達成できました。
明日は筋肉痛、間違いないでしょう。

kuwagata作業中に訪問してくれた小さなクワガタ君、一人の作業は淋しかろうと訪ねてくれたのでしょうか?

ミッション購入できた!

今さっき、ヤフオクにてジムニーJA11-5型の中古ミッション(変速機)を落札できました。

走行中のシフトダウン時、1速に入りづらいとの出品者のコメントがあったので、5000円で落札する事ができました(問題の無さそうなものは2.5万~3.5万位で取引されている)。競技に使用するには支障が無いと判断したけど実際は走ってみないと判りません。まぁこの辺がヤフオクのイチかバチかの面白みかも知れない・・・どうせ競技車だからという余裕もありますが。


これで新エンジンを載せるのに必要な部品がほぼ揃いました。

今日までに揃えた物:知り合いから貰ったアルトワークスK6A用フライホイール、純正新品購入のワゴンRワイド用クラッチカバー、ヤフオクで購入した中古ジムニーJA11用セルモーター、ジムニーJA11-5型の中古ミッション

残りはJA11用のクラッチディスクを購入するだけです。

新しいエンジン決定

wagon-r 迷っていた次期エンジン、結局、超パワーの誘惑に勝てず、ワゴンRワイド用1000ccターボエンジン(K10A)に決定しました。100馬力/リッターのハイパワー(1000ccにしては)にも関わらず、ターボを感じさせないスムーズな立ち上がりです。


k10a

昨日、解体屋さんから、Iさん(私のマシン作りの師、トライアルの師でもある)を通じて車体ごと購入し、今日は早速、Iさんに手伝っていただきエンジンを降ろしました。オートマチック車なのでマニュアルに改造しなければならない事などまだまだ長丁場になりそうですが、エンジンの目処が立ったのでホッとしているところです。降ろしてみたら想像以上に軽量だった事も嬉しい誤算?でした。

・・・でも流石に1日で降ろすのは疲れたな~。

エンジンを替えるぞ!!

winchi 趣味にしている、4×4トライアルですが、訳あって昨年より休息モードに入っておりました。今年から復活しようと思ったのですが、なかなか試合に遠征するところまで気持ちが戻らないので、10月に開催される全日本選手権に向けエンジンを載せ替えする事に決心しました。心機一転、ニューエンジンと選手権・・・目標を決めたら気持ちも乗るだろうと思っています。

今日は、とりあえずコツコツ作業を進められるように、車庫にエンジンを吊り下げる為のウインチ(安物ハンドウインチ)を取り付けました。但し、ニューエンジンはまだ決まっていません。現在のエンジンと同じ位の重量(少しは軽いか?)のワゴンRワイド用1000ccターボエンジンの超パワーを取るか、アルトワークスあるいはカプチーノ用660ccターボの軽さを重視するかで迷っています。・・・・どちらもなかなか手に入りにくいのですが。

引っ込みが着かなくなる様に、ブログで公言しておきます。

Works blog-new

imocntjs