オイル交換とエアフィルターの配管

airfilter23かなりの期間オイル交換はされていないはずなので、まずナ〇コで4リッター870円の最低グレードのオイルを仕入れ、エンジン内洗浄の為にオイル交換後暫くエンジンを回してフラッシングオイル代わりに使用、さらに本来のオイルと交換する(エレメントも交換・C-932)。
今回の使用オイルは、神経質なツインカムターボエンジンという事もあり奮発して、100%化学合成5W-50W(スピードマスター・レーシングスペシャル)。
結果、やっとまともにリミッターまでストレス無く回せるようになりました。

次は、以前のエンジンから使用しているエアフィルターを取り付けました。写真でグレーの部分が今回作成の部分で、ナ〇コで仕入れた設備配管用塩ビパイプ、100φー50φの異サイズ継ぎ手?を使用しました。見栄えはイマイチですが、テーパー状に絞り込んであり直径もぴったりなので機能的には言う事無しです・・・安いし。

エンジン載せ替え-8

air-nuki18出来るだけ曲りを無くすように配管をやり直して、エアーが抜けやすくする事でラジエターエアー抜きの件は解決したようです。まだ実走行はしていないので不安は残りますが・・・とりあえずアイドリングでは冷えるようになりました。
写真はコンクリート製縁石に乗せたジャッキでリアを高々と持ち上げてエアー抜きをしているところです。これ位ラジエター側(リア)を持ち上げてエンジンを掛けるとエアーが抜け易くなります。四駆ならではの芸当でしょうか??

air-nuki20エアー抜き姿勢、後ろからの図。

冷却が・・・困った

thermostat車作りでも相性の悪い箇所はあるものです。
悪い予感どおり、冷却が上手くいきません。エンジンにとって、最も重要な部分です。
前回の日曜にエアー抜きをしたのですが、エアーが噛んでいるのか?何度やっても駄目でした(上手くいくときは呆気ないほど簡単)。
リアにラジエターを取り付けているので配管経路が長く、複雑になるのでエアーは抜けにくくなります。その為、後ろをジャッキでかなり持ち上げたままエンジンを懸けエアー抜きするのですが、アイドリングでさえ水温が上がっていくので、オーバーヒート気味に何度もなってしまいます・・・・エンジンにとって最悪の状況です。

しょうがないので(気になって仕事に打ち込めない・・・)平日の昼休みと夜中を利用して、疑わしいと思われる箇所を修正しています。
写真は、サーモスタットを外す時の写真です(サーモはエンジンの冷え過ぎ防止の為に冷却水の流れをコントロールしている部品です・・・オーバークールにはなりますが、流れは確実に良くなります)。
今日は逆U字になっていた配管を直線にやり換えました。 
とりあえず、明日の昼休みに再トライしてみようと思います。

マフラーを作りました

muffler13くそ暑い中、季節はずれのマフラーを作りました・・・つまらん・・・・・。
ちゃんとしたメーカーのマフラーを購入する予算も有りませんが、改造車に取り付けるには自作するしか合う物がそもそも有りません。
何時もの解体屋さんで、トヨタ・ハイラックスサーフ用(たぶん)のマフラーを3000円でゲット。リアマフラーを切断加工して改造車用のマフラーに変身です。

muffler15塗装すると何とかまともに見えませんか???
それにしても流石にサイレンサー(貫通)一個では爆音仕様です。

エンジン載せ替え-7

haisen42久しぶりの書き込みですが、作業は毎週進めていました。いよいよ配線作業に入ります。
これでも純正の約半分まで減らしているのですが、線の多さにウンザリ・・・まるでパズルです。実際にはまだ半分くらいは減らせると思います。

明日も引き続き作業を行うので、上手くいったらエンジンを掛けることができるかもしれません。
それにしても熱い(暑い)です。水分補給はこまめに行っています。

エンジン載せ替え-6

haikan11先週の日曜日は、ラジエターの配管を行いました。リアに移動したラジエターまでナ○コで購入したアルミパイプで配管しました。車用の部品ではなくても利用できる物は利用します・・・専用部品ではない方が安上がりです。
saido08今日は、ガソリン配管とクラッチワイヤーの取り付けを行い、エンジンの高さをもう少し下げ、さらに気になっていた箇所を修正したいと、エンジンマウントを再度やり変えました。

作業が進んで来ると、だんだんと作業が進んでは戻る(修正など)という状態を繰り返す事が増えてきます・・・目に見えて進んだな~と言う事が無くなって来るので同じような写真が増えてしまいます、ご勘弁・・・・。

エンジン載せ替え-5

rajietar-03今日はラジエターの取り付けを行いました。
載せ替え前はフロントに取付けていたのですが、今回はエンジンも軽くなったので、フロントをより軽くして跳ね上げ易くする為に重量配分を変更してみます。
取り付け位置で悩み、ラジエターの取り付けだけで一日が終ってしまいました・・・ウウッ・・・焦る。

エンジン載せ替え-4

nosekae050612昨日は、鉄人さんに手伝いをもらい、エンジンを載せ終えました。
暗くなるまでお付き合いありがとうございました。一人で作業するより、楽しく捗ります。
ここまで来ると、早くエンジンを掛けたくなってきますが、ラジエターの取り付けなど・・・まだまだやる事はいっぱいです。

エンジン載せ替え-3

nosekae050529-015月29日の作業の様子です。午後からのスコールのような大粒の雨の為、作業が捗りませんでした。とりあえず、エンジン、ミッション、ラジエターを降ろし骨だけの状態になった写真。
nosekae050529-02クラッチディスクも組み終わりほぼ載せられるような状態になったエンジン、気分転換に吊り上げてみました。
nosekae050529-03細々とした作業が一杯残っていますが、とりあえずエンジンの位置決め、マウントの取り付け作業に入って行けそうです。

エンジン載せ替え-2

先の日曜(22日)に行った作業の一部、フライホイールの交換の様子をUPして置きます。
flywheel01オートマのフライホイール?(リングギヤ)を外す。

flywheel02マニュアル用のフライホイール(アルトワークスK6A用流用)を緩み止め付き専用ボルト(ボルトを再利用するとオイル漏れの可能性が高いので新規購入)にて取り付け。

その後クラッチを取り付けようとしたところ、購入しておいたJA11用のクラッチディスクがワゴンRワイド用クラッチカバー(22100-75F00)に合わない事が判り(間違った情報を仕入れていた為)、この日の作業は中途半端に終わってしまいました。
後日、素直にワゴンRワイド用のクラッチディスク(22400-75F20)が使用できる事が判ったので、スズキ自販で交換してもらう・・・シンプルな結論。

Works blog-new

imocntjs