« 2006年5月 | メイン | 2006年7月 »

水溜り

Mizutamariこの世に生を受け始めての、泥遊び@水溜りに立ち会うことが出来た。
満面の笑みを浮かべ泥水の中を走り回りビチャビチャと跳ね上げ、座り込む。
僕自身も水溜りが好きだった事は間違いないが、何が楽しかったかは記憶にない。
写りこんだ画像を壊す楽しさか??
この水溜りに写り込んでいるのは、タイムトンネルと呼んでいる(私的に)建築中の建物であるが、
20数年後、年輪を重ねながらも生き長らえているであろうこの建物を目前に、彼がこの写真を見る機会があればその時こそ、この水溜りはタイムトンネルとして機能するのかもしれない・・・等と妄想しながら彼の姿を追っていた。

ミスキャスト

Jizouデフォルメされたお地蔵さんと、細かく作りこまれたリアルな七福神が岩の中段のステージに同席しています。並んで存在している事自体に違和感があり「このまま何十年も過ごすのであれば、いっそのこと緑に覆い尽くされてしまいたい」と考えているに違いないと・・・。


水のゆらぎ

Yuragi耳の具合が良くない時に一番心地よく聞こえてきたのが「水の音」水のせせらぎや、落ちる音だけが強調されたような・・・そのような場所に好んで出かけていました。
水を撮影する事でコンデジの限界に挑んでみるぞ~・・・おおげさな・・・「単に一眼がいまだに買えないだけ」なのだ。
ちなみに最も耳障りな音は女性の声でした・・恐れ多い!!(高音域に障害があった為)


オーディオグラム

Audiogramある朝目覚めると右の耳が聞こえない。つばを飲み込んでも耳掃除をしても無駄、ひょっとして突発性難聴?
以前経験者から「発症したら出来るだけ早く治療しないと手遅れになる」と聞かされていたので、その日のうちに耳鼻科に走る。
その日の検査結果がこの画像です。オーディオグラムとは各周波数(音の高さ)での聴力を測る機械、原理は単純でヘッドホーンから流れる音を聞こえた時点でブザーを押し合図する、その時の音の大きさで計るもののようで、僕の場合は高音がほとんど(75db)聞こえていない状態でした。
発症後2週間強、投薬治療(ステロイド等)と安静(肉体と精神とも)だけで幸いにもほぼ完治しています。
やはりすぐさま治療を始めたのが良かったのでしょうか、体験談を話してくれた友人に感謝しています。
皆さんもおかしいと思ったら、すぐに耳鼻科に飛んでいって下さいね!!


6月27日(火)、串木野のJazz喫茶「パラゴン」にて、辛島文雄ピアノトリオのライブ・・・行きたい、でも大音量に耐えられるか?・・・思案中です。

む展

Muten_23鹿児島市立美術館にて、6月11日(日)まで第23回「む展」が開催されています・・・入場無料。
武蔵野美術大学出身、鹿児島で活躍されている芸術・デザインに携わる33名の作家の作品が、一同に会しています。
今年のテーマは「クリアー」ということらしく、例年に無く爽やかな作品?が多いという自己評価・・・らしいです。
鹿児島の芸術・デザインシーンの活力を感じ、元気をもらえました。

Works blog-new

imocntjs